運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1058件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第26号

でも、今は企業でも打てるようになっているし、あるいは大規模接種もやっているし、いろいろともう様々な取組をやっているので、これから六十五歳以上から徐々に六十五歳未満に移ってくれば、できるだけ、市境にあるというこだわりはなくしてもいいかなと思うものですから、その点についての御答弁をお願いします。

大島敦

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

私が社長を務めている伊藤鉄工は、経営理念に、徳をもって業を成し、信をもって営むを掲げ、日本での物づくりこだわりを持って、鋳鉄を主材料に自家製品の製造、販売を行っております。  弊社の経営課題は大きく三つございます。  一つ目は、市場規模が全盛期の六割の大きさへと縮小していく中、いかに経営していくかです。

伊藤光男

2021-05-25 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

文科省としては、先ほども申しましたが、対面でというこだわりもあるかとは思いますけれども、学習機会の確保という観点からすれば、まだまだ感染収束が見通せない現段階では、むしろオンライン授業を積極的に行ってもいいんだよと後押しするように御配慮いただき、対面オンライン状況に合わせてフレキシブルに行えるようにしていただきたく、もうそうですね、心からお願いしたいというところでございます。  

梅村みずほ

2021-05-12 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第12号

私も行かせてもらったんですけれども、一番感じたのは、カーボンニュートラル、そのまず大前提としては、熱を逃がさないというのが物すごいこだわりがあるなということを感じています。一緒に行った岩手事務局長が、世界の中で岩手の家が一番寒いと言われて大変ショックを受けていたんですけれども、そうかもしれないなというふうに感じたところです。  

広浜泰久

2021-05-11 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

このスマート畜舎の利用が低調な理由でございますが、中央畜産会に聞き取ったところ、畜舎を建てる土地の地形ですとか地盤の強度ですとか気象条件の違いがいろいろございまして、あるいは畜産農家の方が飼養管理こだわりがあったりいたしまして、このスマート畜舎の規格と異なる構造としなければならないといった、したいという場合がございます。

水田正和

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

その理由として最も多いものが、残業と認められない業務だからというものでこれが約三八%、次いで、申告するのが面倒だからというのが約二六%、自分の都合や自分こだわりのために残業したからというものが約二三%、また、申告できる時間、残業時間の上限が決められているからというものが約一七%となってございました。

吉永和生

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

私は兵庫県で生まれ育ったんですけれども、県内では様々な農産品生産をされておりますけれども、今ということでいいますと淡路島の新タマネギが非常に全国的にも有名になっておりますけれども、淡路島の農産物の直販所なんかでは所狭しと新タマネギが並んでいるということになるわけですけれども、そこでは、こだわりの農法を説明するようなこういうものであるとか、その隣に実は、何とか、大手のモールですね、ランキング一位というのが

宮崎雅夫

2021-04-14 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

その高校生はこだわりが強くて、学校で勉強する意欲はあるんですけれども、学校で使っている教科書と同じような順番で、同じデザインで、レイアウトであるような、そういう参考書でないと勉強してくれないんですね。逆に言えば、同じような順番で、同じような用語で、レイアウト、アイコンだとかデザインとかであれば勉強してくれる。  中学まではうまくいったんです。中学教科書指導書というのが市販されているからです。

白石洋一

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

その記事では、日本では養子や里親への理解度が低い、親が育てられない子の九割近くが施設で暮らしており、欧米諸国と比べて著しく高くなっている、西南学院大学人間科学部教授山本裕子さんは、特にキリスト教圏社会の子という認識が高いのに比べ、日本は子は親に帰属し血縁へのこだわりも強い傾向があると指摘するとなっていましたが、八年たって状況はそんなに変わりがないんじゃないかなと思います。  

吉田統彦

2021-04-06 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

ちょっと今日用意しておりました質問はまたの機会とさせていただきたいと思いますけれども、昨日視察でお伺いした点も含めまして、今後この点についても、私ども公明党、この水素社会の実現という点については大変こだわりを持っておりますので、また改めての質問とさせていただきます。  本日は以上といたします。ありがとうございました。

里見隆治

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

ところで、検察告発状を受理しなかった場合には「告発をした者」に当たらないという解釈は、この条文の文言、「告発をした者」というふうに書かれておりまして、受理するかどうかは特にこだわりがないわけです。また、検察審査会審査対象を今のような解釈では狭めることになってしまいます。国民による検察権力の監視という検察審査会制度趣旨にもそぐわないと思います。  法務大臣に伺います。

階猛